

● 葦木啓夏(あしき・ひろか)
いのちを愛でる歌姫🍀
長野県松本市生まれ。
愛をテーマに心を繋ぐ音楽活動をしている。
信州で生まれ育った感性を大切に
日本古来の生命観や自然観を現代な歌として表現。
伸びやかな歌声に定評がある。
「生まれてきてよかった、生きていてよかった」
と感じ合える世界を広げたいと活動中。
日本文化をめぐり、全国の遺跡、史跡、文化財
文化施設などでも積極的にライブを実施している。
______________
【成長プロセス】
幼少期に家庭内や保育園でいじめを受け、一人で自然と戯れる時間が多くなる。いつの間にかイマジネーションが広がり、即興で空、風、大地、花、雲などをテーマにした鼻歌を歌うのが好きになる。
奥手な性格から合唱部に入りたいとの一言が言えず、2年見送った後に小学校6年生で入部。声を合わせる楽しさに目覚める。
中学1年の頃、学校に合唱部が無いことを嘆き、音楽の先生に情熱を伝え8人の歌好きが集まったアカペラ同好会を結成。毎日練習に励み、同好会ながら大会に出場したら最優秀賞を2年連続で受賞。音楽で生きていく覚悟を決める。
音楽大学を志すが、様々なことが重なり挫折。
その鬱蒼とした思いを振り払うかのように、17歳の冬、松本駅前で初めて路上ライブ。ギターを片手に作詞作曲を始める。
同年、YAMAHA Teens Music Festivalで長野県代表として関東大会に出場し、奨励賞受賞。
幼い頃から思春期まで殺伐とした世界を大いに目の当たりにし人を信じれなくなっていたが、17歳の頃初めて訪れた伊勢にて、見ず知らずの少女なはずなのに沢山のおもてなしを受けカルチャーショック。
日本の根っこの文化は「ありがとう」や「おかげさま」を大切にしたあったかいものだったのか!と日本の歴史やふるさとに広がる縄文文化に魅了される。
その後、歌手活動を本格化。様々な地域の多様な機会に歌いに行かせていただき、人生観が広がる。
2007年、縄文のふるさと・長野県茅野市に拠点を移し、活動。太陽光エネルギーのエコなコンサート「光合成LIVE」や、史蹟・名勝・神社・仏閣でのコンサートを行うようになる。
2010年、信濃国一之宮・諏訪大社 御柱祭の奉祝歌「御柱」を制作。伝統歌の木遣り唄も勉強し、祭りを盛り上げる。
2012年、長野技能五輪アビリンピック2012公式ソングを制作、歌唱する。
2016年、名前を本名の「美咲」から「葦木啓夏(あしき ひろか)」に改名。
2018年、クラウドファンディングを連続成功させ、ニューヨークで『JUMP THE WORLD』をレコーディング。
2019年、軽キャンピングカーを自分で運転し、日本一周の歌紡ぎの一人旅へ。47都道府県の内18県を訪れ、さまざまご縁を紡ぐ。※コロナとなり一時中断。
2021年、前事務所から独立。故郷・長野県松本へ戻り、同年3月、安曇野に音楽スタジオ「天つ風」を設立。
2022年、天つ風としての初仕事!合同食品株式会社のコロッケ社長さんから依頼を受け『コロッケ↑↑アゲアゲSONG』を制作。安全安心のコロッケを世界中に広げるためにクラウドファンディング化にも協力。大成功を収める。
「生まれてきて、生きていてよかった」と感じ合える世界を広げたいと活動中。
過去実績
[受賞]
・2003年 YAMAHA Teens Music Festival 長野県代表 関東大会にて処女作『星仄か』歌唱、奨励賞受賞
・2014年 太陽光の自然エネルギーを使った「光合成LIVE」が、信州エコ大賞 奨励賞受賞
・2020年 miss SAKE 北海道大会 TSUBAKI賞(審査員特別賞)受賞
・2021年 ミセスグローバルアース信州大会 ルビー部門 グランプリ受賞
[CM]
・盛岡医療福祉専門学 楽曲提供 CM出演
・テレビ松本デジタルパック 楽曲提供 CM出演
・八十二証券 楽曲提供 CM出演
・エースリフォーム 楽曲提供 CM出演
[TV]
・346BAR(2008年4月23日、信越放送)
・みつめて信州 生テレビ(2008年9月27日、長野朝日放送)
・善光寺御開帳スペシャル~おらが善光寺へようこそ(2009年4月19日、長野朝日放送)
[経験]
・Earthday.jp 公式ソング『地球〜テラ〜』制作歌唱
・スペシャルオリンピックス長野冬季世界大会応援歌『輝く君へ』歌唱
・伊勢神宮 式年遷宮 御杣始祭直後の開催の長野県木曽 上松駅前 御神木祭にて奉祝演奏
・自然エネルギー、太陽の恵みから生まれたライブスタイル「光合成LIVE」を広げる
・「光合成LIVE」で、伊勢神宮をはじめとした社寺仏閣各地で奉祝演奏
・中国 復旦大学にて「光合成LIVE」を開催
・毎月満月の夜に、考古学者の方のミニトーク付き「縄文の女神LIVE」を開催
・国宝土偶の出土地、長野県茅野市「縄文5000年祭」与助尾根遺跡で毎年奉祝歌唱
・黒耀石のふるさと、長野県長和町「黒耀石のふるさと祭り」黒曜石原産地鷹山遺跡群の森の中で毎年奉祝歌唱
・お魚土器の出土地、石川県能登半島能登町「弓張月コンサート」真脇遺跡ウッドサークル完成と共に毎年奉祝歌唱
・火焔型土器のふるさと、新潟県十日町中条「笹山じょうもん市」笹山遺跡にて毎年奉祝演奏
・諏訪大社 御柱祭 奉祝歌『御柱』制作歌唱
・長野県警察振り込め詐欺撲滅ソング『だまされないぞ』歌唱
・信越放送SBCラジオ 豊かな森林キャンペーンソング『私の森の風』制作歌唱
・自然エネルギー信州ネット 元理事
・長野技能五輪アビリンピック世界大会『虹のチカラ』制作歌唱
・安曇野よさこい総踊り曲『安曇野ありがとよ』歌唱
・NAGANO善光寺よさこい記念演舞曲『切り火』歌唱
・信州 諏訪地域の情報を発信するラジオ番組SBCラジオ「スワンダブル」元パーソナリティ
・日本全国の歌姫とつながる365日連続配信「歌姫チャンネル」主宰パーソナリティ
・イギリス ノーフォーク州セットフォード町の遺跡 “グライムスグレイブス”と
長野県長和町”黒曜石原産地鷹山遺跡群”の世界初 国際姉妹遺跡協定にて奉祝演奏
・茨城県筑波市 秀峰筑波義務教育学校校歌『生きてゆこう』制作
・文化庁 記念物100周年記念行事にて宮田亮平 文化庁長官さんと対談、奉祝演奏
・日本文化遺産「星降る中部高地の縄文世界」勝手に応援ソング『まあるい星のまあるいムラで』歌唱
・軽キャンパーを運転し47都道府県をめぐるご縁と歌つなぎの旅「ジャンプ歌姫一人旅」18県達成!残りあと29県
・伊勢神宮を祭祀した斎王様を想った作曲家 長岡成貢 氏のコンセプトアルバム『ひめみこプロジェクト』へコーラス参加
・安心安全のコロッケを日本中世界中に広げるためのテーマソング『コロッケ↑↑アゲアゲSONG』を制作・歌唱
[大使]
・長野県長和町 黒耀石のふるさと親善大使
・長野県茅野市 縄文ふるさと大使
・長野県警察 振り込め詐欺撲滅アンバサダー
・地球サミット2012 Japan音楽大使
葦木啓夏の20年の歩みをMGプレスで記事にしてくださいました。
